アジサイ満開
日曜日に久しぶりに写真を撮りに行ってきました。
今はアジサイがシーズンですね。
本当はもっと遠くのアジサイの名所に行きたかったのですが、
仕事で呼び出し食らうかも知れなかったので、近所でガマン。
この日はE-1とE-510の旧式カメラを持っていきました。
運よく晴れていましたので、高感度に弱い旧式でもOK。
どっちもISO200ぐらいまでの感度設定ならきれいに写ります。
というわけでE-1による写真から。このカメラ、シャッターの音・感触
が抜群によく、気分を高揚させてくれます。画像は500万画素しか
ないですが、出てくる色が濃厚でとっても大好きです。
きれいな紫色。
太陽を入れて、初夏な感じ。
前ボケ。
葉の艶やかさに惹かれて1枚。
大好きなガクアジサイ。
兄弟みたい。
拡大するとまた違った美しさ。
友人が土壌の質で色が決まる(変わる)といってました。ほんとかな?
鮮やかな緑色をした蜘蛛がいました。雨宿り?
青というか紫というか絶妙な色です。
次回はE-510による写真です。
OLYMPUS E-1 + ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
今はアジサイがシーズンですね。
本当はもっと遠くのアジサイの名所に行きたかったのですが、
仕事で呼び出し食らうかも知れなかったので、近所でガマン。
この日はE-1とE-510の旧式カメラを持っていきました。
運よく晴れていましたので、高感度に弱い旧式でもOK。
どっちもISO200ぐらいまでの感度設定ならきれいに写ります。
というわけでE-1による写真から。このカメラ、シャッターの音・感触
が抜群によく、気分を高揚させてくれます。画像は500万画素しか
ないですが、出てくる色が濃厚でとっても大好きです。
きれいな紫色。
太陽を入れて、初夏な感じ。
前ボケ。
葉の艶やかさに惹かれて1枚。
大好きなガクアジサイ。
兄弟みたい。
拡大するとまた違った美しさ。
友人が土壌の質で色が決まる(変わる)といってました。ほんとかな?
鮮やかな緑色をした蜘蛛がいました。雨宿り?
青というか紫というか絶妙な色です。
次回はE-510による写真です。
OLYMPUS E-1 + ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
この記事へのコメント