エアーフェスタ浜松2016に行ってきました
先週末に航空祭に行ってきました。
エアーフェスタ浜松2016です。
前回は2014年に行ってきましたので、2年ぶりです。
今年から、駐車場が抽選になり、かつ私がバイクをやめましたので、自動的に
あのシャトルバスに乗らなくてはなりませんでした。
今回も例にもれず、浜松駅と浜松基地の行き来に、行き3時間、帰り4時間
かかりました。
来年は原付でも買って行きたい。
今回は少し前に買った75-300mmを使ってみたくて行きました。
で結果ですけど、私の腕では厳しかったです。
具体的に言いますと、ピント合わせのスピードがやや遅いのと、
フルサイズ換算600㎜の視野で飛行機をフォーカスポイントに安定して
重ねるのが難しかった。
特に戦闘機は動きが機敏でいったん見失うと、リカバリーができませんでした。
更に悪いことに、「フルタイムAF」が設定されていて、カメラを向けただけで
ピント合わせが始まってしまい、フォーカスを止めたいときに止められなく、
非常に扱いづらかったです。(帰ってから気が付いた)
そんなこともあろうかと、いつも使っている、4/3のED50-200mmも持って
行っていたので事なきを得ました。
画質は、やっぱり50-200ⅿmの方がシャキッとした画ですね。
フォーカスも早く扱いやすい。(なぜかフルタイムAFの設定は適用されず)
早いシャッターを切るため75-300のテレ端F値は開放6.7、50-200は2段程度
絞ってF6.3ですのでそれだけでも分が悪いです。
連写スピードはC-AF連写Hで75-300は10コマ/秒出てそうです。
50-200やそれよりやや遅く8コマ/秒ぐらいに感じました。
高速連写気持ちいい。
F-4やF-2は75-300で追いかけるのがきつかったので、それ以降は
50-200で追いかけました。動きものには像面とはいえ位相差AFの方が
扱いやすいです。E-M1mark2早く触ってみたいです。
まずはF-4。初めて見ました。バッチリ撮れたのはこれだけ。(笑)
お次はF-2。機体のコントラストが高いのか比較的撮り易かった。
E-767。これは楽勝です。
F-15。これも早くて追いかけるのが難しかった。
T-4練習機。機体が小さいのでちょっと苦労。
ブルーインパルス。何度見ても良い。今年は演目が少し変わっていた。
描きものはGM1Sで撮りました。
これもGM1S。
今回の画像はライトルームで画像を調整しています。
上手くいかないと、またチャレンジしてみたくなる。
来年は設定もきっちり詰めて75-300を使いこないしてみたい。
カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1 , Panasonic Lumix GM1S
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 Ⅱ
ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5
LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6
エアーフェスタ浜松2016です。
前回は2014年に行ってきましたので、2年ぶりです。
今年から、駐車場が抽選になり、かつ私がバイクをやめましたので、自動的に
あのシャトルバスに乗らなくてはなりませんでした。
今回も例にもれず、浜松駅と浜松基地の行き来に、行き3時間、帰り4時間
かかりました。
来年は原付でも買って行きたい。
今回は少し前に買った75-300mmを使ってみたくて行きました。
で結果ですけど、私の腕では厳しかったです。
具体的に言いますと、ピント合わせのスピードがやや遅いのと、
フルサイズ換算600㎜の視野で飛行機をフォーカスポイントに安定して
重ねるのが難しかった。
特に戦闘機は動きが機敏でいったん見失うと、リカバリーができませんでした。
更に悪いことに、「フルタイムAF」が設定されていて、カメラを向けただけで
ピント合わせが始まってしまい、フォーカスを止めたいときに止められなく、
非常に扱いづらかったです。(帰ってから気が付いた)
そんなこともあろうかと、いつも使っている、4/3のED50-200mmも持って
行っていたので事なきを得ました。
画質は、やっぱり50-200ⅿmの方がシャキッとした画ですね。
フォーカスも早く扱いやすい。(なぜかフルタイムAFの設定は適用されず)
早いシャッターを切るため75-300のテレ端F値は開放6.7、50-200は2段程度
絞ってF6.3ですのでそれだけでも分が悪いです。
連写スピードはC-AF連写Hで75-300は10コマ/秒出てそうです。
50-200やそれよりやや遅く8コマ/秒ぐらいに感じました。
高速連写気持ちいい。
F-4やF-2は75-300で追いかけるのがきつかったので、それ以降は
50-200で追いかけました。動きものには像面とはいえ位相差AFの方が
扱いやすいです。E-M1mark2早く触ってみたいです。
まずはF-4。初めて見ました。バッチリ撮れたのはこれだけ。(笑)
お次はF-2。機体のコントラストが高いのか比較的撮り易かった。
E-767。これは楽勝です。
F-15。これも早くて追いかけるのが難しかった。
T-4練習機。機体が小さいのでちょっと苦労。
ブルーインパルス。何度見ても良い。今年は演目が少し変わっていた。
描きものはGM1Sで撮りました。
これもGM1S。
今回の画像はライトルームで画像を調整しています。
上手くいかないと、またチャレンジしてみたくなる。
来年は設定もきっちり詰めて75-300を使いこないしてみたい。
カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1 , Panasonic Lumix GM1S
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 Ⅱ
ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5
LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6
この記事へのコメント