ポートレート撮影会 7/25 るりかさん
先週末、撮影会に参加してきました。
今回もゴールデンハーベスト撮影会様にお邪魔しました。
モデル様は初めましてのるりかさんです。
長身でスタイル抜群で、ふんわりとした雰囲気が魅力のモデル様でした。
この日も曇りがちなお天気でしたが、とっても蒸し暑くて撮影にはちょっと大変な気候でした。
また、少し暗い所へ行くと蚊が大量にいて、モデル様にはきつい環境だったかと思います。お疲れさまでした。
この日は、新しく買ったOLYMPUS OM-D E-M1 Mark3を使ってみました。
ただし、α7Ⅱ+OMの50㎜F1.2がメインでしたけど。
曇天でしたが、レンズのおかげか、色もきっちり乗ってきれいに撮れたかと思います。
1.
2.
カメラ:SONY α7m2
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark3
レンズ:
OLYMPUS ZUIKO AUTO-S 50mm F1.2
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO
この記事へのコメント
今回もきれいなモデルさんですね。
OM-D E-M1 Mark3も使われたんですね。今度のMark3の瞳AFの使い心地は如何でしたでしょうか。
蒸し暑い時期の屋外の撮影だと蚊が気になりますね。公園とかだと虫除けスプレーはあった方がいいですね(^^;
12の写真、モデルさんがガラスに映っている写真、こういう構図、結構好きなんですよね(^^)
それに7と8の写真、バックの木々の丸ボケがイイ感じでボケていますね。モデルさんも一層映えていると思います。
新型コロナの感染者、大阪も増えてきましたが愛知県も増えてきましたね。気を付けてお過ごしください。
コメントありがとうございます。
今回も初めましてのモデル様でした。お綺麗な方なので、緊張しますね(笑)。
E-M1Mark3の瞳検出はMark2よりだいぶ進化しております。
お顔が相当小さくても検出するようです。
とはいえ、完ぺきではなく、瞳の検出は近い方を検出してほしいのに反対側に行ったりといったことはあります。
使いやすくはなっているかと思います。
コメントいただきました写真について、
ガラスに映りこんでいるものは、OM50㎜F1.2 をF2で撮りました。
描写がかなりしっかりしていますが、玉ボケの写真は開放で写りのキャラクターがだいぶ異なることがお分かりいただけると思います。
この変化代がオールドレンズの楽しさかなと思います。
コロナに関しては早く特効薬ができないかなといつも思っています。
また写真のお話させてください。