車を変えてから2年経ちました
車を変えてから、ちょうど丸2年経ちました。
車種はマツダアテンザ。セダンです。丸2年で約5万キロ走りました。
総合燃費は15.8km/Lぐらいです。購入時からほぼ横ばいです。満タンにすると大体900㎞弱走れます。月に2・3回の給油となります。
これまでのトラブルは、電動格納ドアミラーが開かない(右)で修理しています。左のミラーも閉じない時があり、この車のウィークポイントかもしれません。あとは、エアコンのファンからキュルキュル音がするようになりました。新車保証があるうちに直したい💧とはいえ、些細なもので、やっぱり国産車は壊れないなぁと思います。19インチのタイヤがだいぶ劣化してきました。来年には交換したいですが、相当高価なので覚悟が必要ですね


点検は半年や1年点検の時には欠かさず行いその際にオイル交換しています。大体12000㎞ごとに交換していることになります。メーカーとしてはシビアコンディション(年間20000㎞以上)では7500㎞毎交換を進めておりますが、特にトラブルは出ておりません。ディーゼルエンジンではターボがついているため5000㎞毎に交換が必要のようですね。それもあって自然吸気のガソリンエンジン車にしました。
この記事へのコメント