春の彩り探し
今日はあんまり天気が良くなく、体調も優れませんでしたが、
家で引きこもっていてももったいないので、花撮りに出かけました。
カメラは何にしようか?最近全く使ってないE-510を選択。
デジカメは新しいほうが画質が良いのでどうしても古いカメラは
防湿庫でお留守番になってしまいますね。
でも、このカメラ、画像は粗いですが、なんとなく透明感のある画が
出て来るので好きです。
そういえば、新品で購入した中で一番待ち遠しかったカメラでした。
弱点といえば液晶でしょうか?色も明るさの再現も解像度も不満に
感じます。液晶で見て汚く見えても、PCで見るとそうでもない場合が
多数あり。仕上がりが分からないので、ある意味銀塩ぽいかな。
そんなこんなで1時間で150枚ほど撮影しました。
藤ですね。
爽やかな色に惹かれ1枚。
今が見ごろです。
この色が好きです。
花菖蒲?だったっけ。あやめとかきつばたとの違いが説明してありましたが、
さっぱり分かりませんでした。
この透明感のある感じが好きです。
DRはかなり狭いけど、わりきりが大事。
新緑がまぶしすぎます。
若葉の色ってホントにきれいだと思います。
ちっちゃい虫がいるのがわかりますか?ユーモラスな顔してます。
小さな可憐な花
きれいな花ですね。自分も小さくなって虫のいるところに行ってみたい。
赤と緑のコントラストが素敵でパチリ。
素敵な色のチューリップ。引きで1枚。
アップでも1枚。
見事な花の数。
自然の色って鮮やかだけど、抑えが効いていて眼に心地よいです。
カメラ:OLYMPUS E-510
レンズ:ZUIKO DIGITAL 14-54 F2.8-3.5 (4枚目まで)
ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4-5.6 (5枚目以降)
家で引きこもっていてももったいないので、花撮りに出かけました。
カメラは何にしようか?最近全く使ってないE-510を選択。
デジカメは新しいほうが画質が良いのでどうしても古いカメラは
防湿庫でお留守番になってしまいますね。
でも、このカメラ、画像は粗いですが、なんとなく透明感のある画が
出て来るので好きです。
そういえば、新品で購入した中で一番待ち遠しかったカメラでした。
弱点といえば液晶でしょうか?色も明るさの再現も解像度も不満に
感じます。液晶で見て汚く見えても、PCで見るとそうでもない場合が
多数あり。仕上がりが分からないので、ある意味銀塩ぽいかな。
そんなこんなで1時間で150枚ほど撮影しました。
藤ですね。
爽やかな色に惹かれ1枚。
今が見ごろです。
この色が好きです。
花菖蒲?だったっけ。あやめとかきつばたとの違いが説明してありましたが、
さっぱり分かりませんでした。
この透明感のある感じが好きです。
DRはかなり狭いけど、わりきりが大事。
新緑がまぶしすぎます。
若葉の色ってホントにきれいだと思います。
ちっちゃい虫がいるのがわかりますか?ユーモラスな顔してます。
小さな可憐な花
きれいな花ですね。自分も小さくなって虫のいるところに行ってみたい。
赤と緑のコントラストが素敵でパチリ。
素敵な色のチューリップ。引きで1枚。
アップでも1枚。
見事な花の数。
自然の色って鮮やかだけど、抑えが効いていて眼に心地よいです。
カメラ:OLYMPUS E-510
レンズ:ZUIKO DIGITAL 14-54 F2.8-3.5 (4枚目まで)
ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4-5.6 (5枚目以降)
"春の彩り探し" へのコメントを書く